にっぽんねしあ夫婦暮らし

Japanese🇯🇵 × Indonesian🇮🇩

【配偶者ビザ】在留資格認定証明書交付申請書の書き方

Assalamualaikum!

今回は「在留資格認定証明書交付申請書」の書き方について書いていきたいと思います。

日本国外で申請するときの例はウェブ上にたくさん見られますが、短期滞在から配偶者への変更の例は全くありませんよね。

僕自身も申請するときに非常に困ったので、実際の申請書の記入例を見ながら、解説を進めていきます。

ちなみに申請書はこちらのページからダウンロードできます。

法務省:在留資格認定証明書交付申請書

この中の14.【日本人の配偶者等】・【永住者の配偶者等】・【定住者】が今回の申請書ですので、そちらを使ってくださいね!

在留資格取得までの一連の流れを知りたい方は先にこちらの記事を呼んでください! 

www.nipponnesia.com

目的と注意

ここで紹介するやり方は在留資格の「短期滞在」から「日本人の配偶者」への切り替えを目指すものです。

通常とは異なるところもありますので、一般的な在留資格の取得の書き方と違いますのでご注意ください!

それでは、実際に書き方と解説を交えて見ていきましょう!

申請書類の記入

1〜10 申請人の情報の記入

f:id:nipponnesia:20190908153145p:plain

まず、在留資格関連の書類は申請人目線で書かなくてはなりません

申請人とはこれから在留資格を取得する外国人のことです。

この項目で注意してもらいたいところは「7.職業」のところです。

すでに短期滞在で日本国内にいるので、仕事をしてはいけないので、現段階では職業はなしです。

 仕事をしたい人は、在留資格の取得まで我慢してくださいね。

電話番号や携帯電話番号がまだない人もいると思いますが、日本人配偶者の実家や携帯電話番号でも問題はありません(電話がかかってくるケースは少ないと思います)。

11〜16 入国(予定)について

f:id:nipponnesia:20190908154606p:plain

ここは注意して欲しい点がいくつかあります。

「11.入国目的」では、すでに入国しているため、記載の必要はありません。

「12.13」に関しても、すでに入国しているため、過去形にしておきます。

「14.滞在予定期間」は、配偶者の在留資格を取得するわけですから、「長期」としておきましょう。

「16.査証申請予定地」は、この申請書を出すところの入管の名称を記載しましょう。

17〜19 過去の出入国について

f:id:nipponnesia:20190908155739p:plain

「17.過去の出入国歴」について、出入国歴がある場合には正確に書きましょう。

複数回ある場合には直近のもので大丈夫です。

「18.19」については正直に書かなくてはいけませんが、ここで「有」に丸がつく場合には在留資格の取得は難しくなると思います。

20 在日親族について

f:id:nipponnesia:20190908161139p:plain

「20.在日親族及び同居者」について、最少でも日本人配偶者1名分の名前は記載されるはずです。

日本人配偶者の同居予定は「有」に丸をしましょう。

短期滞在で外国人配偶者を呼び寄せているので、しばらくの間、資金繰りは日本人配偶者が今後の面倒を見るということが前提で在留資格が降りると考えられますので、現段階で勤務先を書けるようにしておきましょう。

21 身分又は地位

f:id:nipponnesia:20190908161538p:plain

ここは問題はないと思います。

日本人の配偶者として、日本に呼びますので、身分は「日本人の配偶者」になります。

22 婚姻、出生又は縁組の届出先及び届出年月日

f:id:nipponnesia:20190908162711p:plain

それぞれの婚姻届などの届け先の名称を記入します。

「本国等届出先」は出来るだけ、忠実に訳した方が良いでしょう。

23 申請人の勤務先等

f:id:nipponnesia:20190908163118p:plain

現段階では日本で就労可能な在留資格を持っていないので、勤務先はないかと思います。

そのため「該当なし」で問題ありません。

24 滞在費支弁方法

f:id:nipponnesia:20190908163531p:plain


身元保証人は日本人配偶者のことを指します。

金額に関して在留資格の性質上、長期の滞在になるので、判断はできません。

なので、「全額負担」と記載して構いません。

その他の項目は該当があれば、記載してください。

25 扶養者

f:id:nipponnesia:20190908164050p:plain

在留資格が降りて、仕事を始めた場合には扶養から外れると思いますが、在留資格が降りる段階では、一時的にでも日本人配偶者の扶養に入ると思いますので記入してください。

配偶者以外の名前で申請すると、扶養能力がないと見なされかねませんので、しっかりと日本人配偶者自身の名前で申請しましょう。

26 在日身元保証人又は連絡先

f:id:nipponnesia:20190908164443p:plain

ここは特に問題ないかと思います。

日本人配偶者の名前、住所などを記入してください。

署名

f:id:nipponnesia:20190908165124p:plain

ここだけは、パソコンを使わずに自身で署名する必要があります。

日本人配偶者(代理人)だけが入管に行く場合は、日本人配偶者の方が署名します。

外国人配偶者(申請人)が直接入管にいける場合には、外国人配偶者の署名を書きましょう。

夫婦で入管に行くときにも、必要な署名は外国人配偶者のものですので気をつけてくださいね。

最後に

1つ1つわかりやすく書いたつもりですが、いかがだったでしょうか。

短期滞在から配偶者への在留資格の切り替えはポピュラーなやり方であるにも関わらず、書き方などが見つけられず困っていた方も多いと思います(僕も含め)。

これを参考に皆さんの在留資格獲得への手助けができたら幸いです。

質問がありましたら、コメント欄やツイッターでもお待ちしております!

他の在留資格関連の書類を見たい方はこちら!

www.nipponnesia.com

次の書類はこれです!

名前は似ているけど違う書類なんです・・・。

www.nipponnesia.com

 

 

【在留資格】身元保証書の書き方

Asslamualaikum!

このページでは在留資格に関する申請時に書く保証書の書き方について書いておきます。

とてもシンプルなので画像を参考に書いてみてくださいね!

 身元保証書のダウンロード

身元保証書は出入国管理局でも入手できますが、パソコンであらかじめ作っておいた方が、早いので事前に作っておいた方が良いと思います。

法務省のウェブサイトからダウンロードできます。

こちらからどうぞ!

身元保証書の書き方

在留資格関連の書類は複雑なものが多いですが、身元保証書は簡単なので、以下の画像を見ながら書いてみてくださいね!

f:id:nipponnesia:20190908124300p:plain

身元保証書の書き方

簡単ですよね!

直筆のサインと印鑑の押印だけは忘れずに!

 

それでは、また!

【インドネシア】首都移転決定!!ジャカルタからカリマンタンへ

f:id:nipponnesia:20190823165648p:plain

ジャカルタの象徴:モナス

Assalamualaikum!

 

今回は先日決定した、インドネシアの首都移転について書いて行きます。

なぜ首都移転?

首都が移転するという話は、現大統領のジョコ・ウィドド(通称:ジョコウィ)氏よりも前から歴代の大統領が議論を行ってきました。

以前からジャカルタへの一極集中が懸念され、その現状を変えなくてはいけない、ということは常に国民たちの間にあったようです。

ジャカルタに行ったことがある人は分かるかもしれませんが、人口が非常に多く、渋滞にはまらずに移動することが困難なほどでした。

最近では車以外の移動方法(LRTやMRT)が始動し始めましたが、まだまだ車が中心です。

ジャカルタは、ビジネスと政治の両方の中心が置かれているため、この現状は当たり前とも言えるものでした。

また、田舎にはあまりにも仕事がないため、着の身着のままジャカルタまで来て、ホームレスのような生活を行っている人も見られます。

このどうしようもない現状を変えるためには、首都を移転するしか方法はないという結論に至ったと考えられます。

どこに首都を移す?

ジョコウィ大統領が首都を移転すると決め、首都は現首都があるジャワ島ではない島に移転するということが決まりましたが、実際にどこに移転するのか決定するまでには、およそ4ヶ月かかりました。

割と早い決定でしたね。

ジャカルタで日本人向けに発行されている『じゃかるた新聞』によると、2019年8月16日にジョコウィ大統領は国家演説を行い、正式に首都をカリマンタン島に移転することが決定されました。

カリマンタン島はどんな場所?

 

ボルネオ島(ボルネオとう、英語: Borneo, インドネシア語: Pulau Kalimantan)は、東南アジアの島。南シナ海(西と北西)、スールー海(北東)、セレベス海とマカッサル海峡(東)、ジャワ海とカリマタ海峡(南)に囲まれている。インドネシア・マレーシア・ブルネイ、この3か国の領土であり、世界で最も多くの国の領地がある島となっている。

面積は725,500km2で日本の国土の約1.9倍の大きさである。世界の島の中では、グリーンランド島、ニューギニア島に次ぐ、面積第3位の島である。

(Wikipedia より)

カリマンタン島というのはインドネシア語での呼称で、英語ではボルネオ島というそうです。

カリマンタン島にはインドネシア・マレーシア・ブルネイの3カ国が領地を持っており、そのうちインドネシアが最も広い領地を有しています。

f:id:nipponnesia:20190823172432p:plain

カリマンタン島地図:Wikipediaより

土地柄としては人口が多くなく、ジャングルをイメージすると想像しやすいです。

気候は熱帯で、熱帯雨林が広がっており、首都ジャカルタよりも暑いそうです。

インドネシア人の妻曰く、日本の夏(東京近辺)に似ているそうです。

相当、蒸し暑いですね。

それが年中続くとなると、政治などやってられないような気もしますが・・・。

首都移転後のジャカルタは?

カリマンタンへの首都移転後にはジャカルタにはビジネス街が残ります。

カリマンタンには政治機能だけを移転する方針です。

ただし、ビジネスに関連する中央銀行、投資調整長庁、金融庁は政治機能といえども、ジャカルタに残されます。

残りの行政・立法・司法のような三権は、全てカリマンタンに移転されます。

アメリカのワシントンD.C.とニューヨークのような関係になりますね。

移転はいつから?

移転は2021年から建設が始まり、2024年から段階的に政治機能が移転し始めます。

完全な移転はインドネシア建国100年である2045年を目指す方針です。

最後に

首都移転後に、人口の問題など現在山積している問題が全てクリアになるかはわかりませんが、国全体の経済の底上げには繋がると思います。

インドネシアは東南アジアでも急成長を見せる国の一つであり、首都移転がうまくいけば、東南アジアでも中心的な経済力が示せるようになるかと思います。

妻の母国ですから、よりよい国になれば良いなと思っています。

そのうち日本も抜かれてしまうかもしれませんね。

 

それでもやっぱり、そんなに暑いところで政治に集中できるのかな〜なんて思ったり。

それでは、今回はここまでです。

最後まで読んでくださってありがとうございました。

Asslamualaikum!

 

【ちょっと小話】インドネシアのベッドについて

Assalamualaikum!

 

今回はちょっとした小話です。

日本に帰ってきてベッドを買いたくなったので、インドネシアのベッドのお話。

僕はインドネシアのジャカルタに住んでいました。

f:id:nipponnesia:20190817172851p:plain

僕がいたアパートの部屋から見える景色

インドネシアではアパートを借りる際に、どんなに安いところでも一通り家具がついています。

アパートと言っても、日本でいうマンションのような感じで、カードキーがあり、住民しかその階には行けないようになっているのが一般的です。

僕が住んでいたところは日本円で3万円くらいのとても日本人が住むところじゃないアパートでしたが、それでもダブルサイズはあるベッドがついていたんですね。

インドネシアのアパートは日本でいうワンルームのような部屋でもダブルサイズのベッドを置いていたので、結構びっくりしました。

シングルはあまり一般的じゃないみたいです。

そこで、ベッドの値段をアパートの下のモールで見てみました。

ジャカルタではOne Stop Livingの考えがあって、基本的にアパートの下にはモールがついています(もちろんピンキリ)。

そしたら、ダブルサイズのベッドでも日本円で2万円もしないような値段で買えてしまうのです。

しかも、そこまで質は悪くない。

帰ってきて、日本で同程度の質のベッドを探してみたら、平気で10万超えてきやがります。

インドネシアは正直、物価はすでに安い国ではないと思いますが、ベッドは安い、なんで?となった話でした。。。

 

たまにはこんな、話も良いでしょう?笑

それでは、Assalamualaikum!

外国人妻に日本の名字をつける!

Assalamualaikum!

 

妻の在留カードがもらえたので、晴れて住民登録をしてきました。

その際に、妻の名前に私の名字をつけてきました。

その方法を紹介します。

外国人の名前の仕組み 

  f:id:nipponnesia:20190816182427p:plain

外国人の名前は日本名と違いますよね。

日本では姓(ファミリーネーム)と名(ファーストネーム)しかありませんが、海外ではミドルネームがあったりしますね。

例えば、ジョン・F・ケネディは「ジョン」が名、「F」がミドルネーム、「ケネディ」がファミリーネームになるわけです。

 

一方、僕の妻のインドネシアにいたっては、姓の概念がないので、名しかありません。

しかも、名前の数に指定はありません。

例えば、ブディ・クルニアワンという人がいても、それはどちらも名なのです。

もっというと、ブディ・ムハンマド・イルファン・クルニアワンでも、全部名です。

姓はインドネシアでは一般的ではないのです。

中には、いくつかある名のうち1つを家族で共通につけるということもあります。

例えば、父がブディ・クルニアワンで娘がシティ・クルニアワンのようにする場合もあります。

このようにしておくと、インドネシアの法律では全て名ですが、海外に行く時に姓と名で分けられるので便利なようです。

僕の妻もこのスタイルです。

外国人の戸籍上の名前は変えられない

国際結婚では日本人と結婚するのとは違い、一般的には名字は自動的に変わりません。

入籍しても、名字は変わらないのです。

例えば、日本人夫の名前が田中太郎、外国人妻の名前がシティ・クルニアワンだとしても、入籍しただけでは、名前には何も変更がありません。

もちろん、そのままでも支障はありません。

ですが、子供が生まれて、子供に自分の姓が付くのに、妻には姓がないのも悲しいです。

ですが、戸籍上の名前は変更ができません。

そこで使用するのが、通称名です。

通称名

通称名とは、あだ名のようなものですが、日本国内で使える正式な名前として、登録できます。

登録することで、保険証などにもその名前が記載され、日本国内で生活する分にはその名前で問題なく生活できるようになります。

パスポート・在留カードのような国際的なものには、通称名は使えません。

通称名の付け方

通称名は住民票があれば市役所で登録することができます。

本来は、通称名を今まで使ってきた証拠を見せなくてはいけませんが、結婚を機に通称名を登録する際には、特に何も必要ありません。

どんな通称名にしたのか

先ほども言ったように、妻の名前はシティ・クルニアワン(仮名)のようにインドネシアでは珍しく、家族共通のファミリーネームのようなものを家族みんなが持っています。

ファミリーネームは残したいぞ!

妻がこう言っているので、結果としてこうなりました。

私の名前は、田中 シティクルニアワン(仮名)!!! 

・・・長い!

田中が姓、シティクルニアワンが名になります。

日本には姓と名しか登録ができないので、このような形になりました。

日本にもミドルネームの概念があればいいのですが。

これから、書類を描くたびに大変そうですが、本人は満足そうです。

余は満足じゃ。

最後に

通称名は1度決めると、変更が難しくなっています。

名前が使いにくいなどの理由では変更はできないと思いますので、配偶者の方が納得する通称名にできるようによく話し合いましょうね!

 

もし、質問があれば、ツイッターやコメントで待ってます!

それでは、Assalamualaikum!

【随時更新】インドネシア人妻監修!自然なインドネシア語が学習できるインドネシア語のおすすめ参考書

Assalamualaikum!

 

僕はインドネシアで働いていたこともあって、インドネシア語の勉強をしていました。

もちろん今ももっと会話ができるように勉強しています。

義家族と流暢に会話するのが直近の目標です!

そのために色々な教科書を見て、どれが自分に合うか模索していたのですが、、、

なんかインドネシア語おかしくない?

 と、妻から言われたので、首都ジャカルタ出身の妻もといKelinci(うさぎ)監修で、自然なインドネシア語が勉強できるテキストを探してみました!

さらに・・・

初心者はバリ語やジャワ語と書いてある本はおすすめできないよ!

ということなので、留学やビジネスの足がかりとなる標準的なインドネシア語の参考書を選びました。

おすすめする参考書のポイント

  f:id:nipponnesia:20190817165919p:plain

ポイントは2つ

  • 僕(初級学習者から見て勉強しやすいか)
  • 妻(ネイティブから見て、自然なインドネシア語か)

このポイントに沿った参考書を当ブログではおすすめとして紹介します!

おすすめ度は僕と妻のそれぞれ☆5段階評価で表しますね!

おすすめ参考書

3パターンで決める 日常インドネシア語 ネイティブ表現

  • 僕おすすめ度 ☆☆☆☆☆
  • 妻おすすめ度 ☆☆☆☆☆

これは僕も妻もおすすめ度が非常に高いです!

学習のための本というよりも、シュチュエーション毎に使える会話フレーズが載っています。

検定を意識すると練習問題などが載っている本がいいと思いますが、会話重視の僕なんかはこの参考書に惚れてしまいました。

日本語訳が意訳だけど、インドネシア人の感覚がよくわかってるね!!

例えば、レストランのシチュエーションで「すみません」が"Mas! Mas!"と書いてあったことに妻は感動していました。

普通の参考書なら「すみません」="permisi"だけですよね。笑

これはインドネシア人が作成に関わっているだけあって、本当に自然な表現のようです。

やさしい初歩のインドネシア語

  • 僕おすすめ度 ☆☆☆☆☆
  • 妻おすすめ度 ☆☆☆☆☆

インドネシア語を勉強する人が必ず通る道ですね。

会話文・文法・単語のバランスがちょうどよく、練習問題の量も十分です。

初学者が一人で勉強して、理解できるような構成になっています。

初心者が自分で勉強しても、詳しくわかると思うよ!

本当に詳しくわかると思います!

どの参考書を選んだらいいかわからない人は、間違いなくこの本でしょう。

豆知識として、インドネシアの文化などを学べるのも良いポイントです。

ただ、新装版になってもなぜか挿絵が古くさいままなので、絵が新しくなると取り組みやすいと思います。

ニューエクスプレス インドネシア語

  • 僕おすすめ度 ☆☆☆☆
  • 妻おすすめ度 ☆☆☆☆☆

ワークブック形式で勉強するときに、そのまま書き込める形式になっているのが、やりやすいと思います。

他の参考書と比べて、文字も大きくて、取り掛かりやすいです。

章の初めには会話文が載っていて、主人公がバンドゥンで留学しているというストーリーが一貫してて物語としても面白い。

会話文の後ろには新出単語も 載っているので、辞書を引かなくても良いのが便利。

インドネシア語も自然で初心者の勉強にいいと思うよ!

ただ、1点、勉強しずらいなと思った点があります。

それは、紙がツルツルな点です。

ワークブック形式になっていて、書く欄まで用意しているの、どうしてシャーペンで書きにくい、消しゴムで消しにくい紙をチョイスしてしまったのか。

中学生くらいにワークブックをやっていて、紙が真っ黒になってしまった経験のある僕としては、マイナスな点でした・・・。

インドネシア語 初級1

  • 僕おすすめ度 ☆☆☆☆
  • 妻おすすめ度 ☆☆☆☆☆

第1課から耳を慣らすために、単語の聞き取りがあるとこは評価が高いです。

このテキストを通して、読み書きだけでなく、会話のレベルもあげようとしている感じがします。

第2章以降は1章ごとに文型・例文・会話の順で勉強でき、その章が習得目標としている文型が理解しやすいです。

練習問題もしっかりと用意されていて、中でもディクテーションに力を入れている参考書は珍しいので、そこもポイントが高い点です。

インドネシア語も自然で、リスニング問題があるのはいいね!

マイナスなポイントとしては1冊あたりで勉強できる文法が少ないところです。

この本には『インドネシア語レッスン初級2』があり、それも合わせて、他のテキスト1冊分の内容量になります。

参考書としてはすごく良いのですが、他の参考書の倍のお金がかかってしまいます。

世界一わかりやすい!インドネシア語 一夜漬け

  • 僕おすすめ度 ☆☆☆☆
  • 妻おすすめ度 ☆☆☆☆

タイトルに一夜漬けとありますが、そこまで内容が薄いとは思いませんでした。

参考書は前半と後半で分かれていて、前半は入門講座と称して文法を学習します。

後半はシチュエーションごとにフレーズが載っていて、実際の会話を意識しやすい作りになっています。

1冊で十分に勉強するのは難しいかもしれませんが、初めての1冊としては、良い選択かもしれません。

すぐにインドネシアに行く人はこの本でなんとか乗り切れると思います。

正直、インドネシア語は"e"の発音が字面だけではわかりませんが、この教科書ではわかりやすい記載がされています。

発音の書き方はいいね!でも、ところどころインドネシア人には違うニュアンスで伝わってしまう表現があるかも。

特に後半のフレーズが載っていることろは、そのまま使うと違うニュアンスで取られかねないものがあるので注意してほしいとのことでした。

ただ、テキストとしては、シンプルにまとまっているので、使いやすいと思いますよ!

ゼロから始めるインドネシア語 文法中心

  • 僕おすすめ度 ☆☆☆☆
  • 妻おすすめ度 ☆☆☆

THE参考書って感じの1冊です。

『インドネシア語レッスン初級1』の著者のホラスさんの著書です。

ホラスさんの傾向として、最初にしっかりと耳を慣らすように音声の聞き取りがあるのは良いポイントです。

章ごとのボリュームも悪くなく、文法中心と言っているだけあって、練習問題が翻訳中心なです。

正確に翻訳・通訳の勉強をしたい人には良いと思います。

しかし、妻の評価は低く、理由は

会話文に違和感があるね。インドネシア語あまり話さない人が作ってる?

とのことでした。

妻が先ほど絶賛した『インドネシア語レッスン初級1』と同じ著者なのに、妻の評価がだいぶ変わってしまいました。

それでも、正確な翻訳・通訳をしたい人には練習問題の作りが良いので、そこにフォーカスを当てて使用するのは良いと思います。

あわせてチェック

インドネシア語の参考書を決めたところで、合わせて単語帳と辞書も揃えたいですね。

単語帳と辞書は1冊ずつ紹介します!

森山式 インドネシア語単語 頻度順3535

単語帳なら今の所、選択肢はこれ1つかなと思います。

頻度順と書いてあるように、レベル順に本当によく使う単語から並べられていて、効率よく覚えられます。

本当にインドネシア語の勉強を始めたばかりの時、インドネシア語の本を読みながら、この本を辞書がわりに使っていました。

頻度順にレベル1〜レベル3まであるのですが、ほとんどの単語がレベル1に該当していて、辞書がなくとも、この本を携えていれば、1冊の本が読めてしまいます。

インドネシア語は単語が命と言われているので、この本は初心者の命綱になると思います。

プログレッシブ インドネシア語辞典

先ほど紹介した『やさしい初歩のインドネシア語』の著者である舟田さんも編纂に関わっている1冊です。

インドネシア語の辞書といえば、これ!という感じになってきていますね。

編纂者の1人の舟田さんにはインドネシアでお会いしたことがありますが、インドネシア大使館に表彰されたり、インドネシアで講演会をしたりなど、まさにインドネシア語を日本に広めてきた第一人者というような方でした。

この辞典が他の辞書と違う点としてはme動詞をそのまま調べても、しっかりと語根(語幹)に導いてくれるところです。

初心者はme動詞を見ても、すぐに語根がわからないので、とてもありがたい機能です。

また、この辞典にはインドネシア語だけでなく、イスラム教徒が使う言葉もしっかりと記載されているので、単語帳などでカバーできないところもカバーされています。

辞典なので、他の参考書や単語帳より値段が張りますが、これから長くインドネシア語に触れていく人には必携です。

最後に

インドネシア語は実生活の範囲であれば、初心者のレベルをマスターしてしまえば、なんとかなる言語だと思います。

ビジネスや書き言葉のインドネシア語を使いたい人は、さらにステップアップした学習が必要ですし、1人で勉強するのは難しくなります。

ここで紹介した参考書などは、あくまでも初心者が1人で勉強できることを目的とした物を紹介していますので、この記事を参考にして、自分にあった本を見つけて欲しいです!

まだまだ急成長を続けるインドネシアと繋がるために、インドネシア語の勉強を始めてみましょう!!

 

それでは、Assalamualaikum!

イスラムに改宗した話と改宗方法

Assalamualaikum!

 

前回に引き続き、宗教のことについて書いていきます。

今回は、僕がイスラム教に改宗した話と、改宗方法についてです。

 改宗した理由

僕が改宗した理由は妻と結婚するためでした。

妻はインドネシア人なので結婚するためには、もちろんインドネシアの法律に従います。

インドネシアでは、法律上、夫婦となるものは宗教が同じでなくてはなりません。

私も、その法律に従い、結婚前にイスラムに改宗しました。

この文章を読むと消極的に改宗したように見えますが、妻に改宗してくれと頼まれたことは一度もありません。

僕は自分から進んでイスラム教に改宗しました。

法律で決まっていなくても、遅かれ早かれ改宗したと思います。

信じること理解することには時間がかかりますが、妻と同じ宗教を持って、妻が信じているものに、自分自身も近づいていくことで、妻のことを理解することにも繋がりますからね。

改宗して見えてきたこと

自分自身がイスラムとなったことで、色々なイスラム教徒と触れ合う機会が増えました。

すると外から見ていたイスラムと内側から見るイスラムではだいぶ違いがあると感じました。

日本人として外から見えるイスラムは残虐などのイメージでしょう。

メディアによってイスラム=ISIL(ISIS)のようなイメージが、色濃く植えつけられましたからね。

僕はその報道で洗脳されなかった一人ですが、それでもイスラム教徒は戒律に非常に厳しく、戒律違反は許さない!などの過激なイメージは持っていました。

しかし、実際のところ、改宗してから誰かに礼拝を強要されるようなこともなく、他人に宗教を強いる人などはいませんでした。

僕がインドネシアでイスラム教に触れたからかもしれませんが、他の宗教にも寛容で、懐の深い宗教のように感じました。

また、イスラム教は「神様と私」の宗教なので、他人がどのように神様に信仰心を見せているかは特に問題にならず、自分がどのように信仰するかが重要です。

自分が今、できる範囲で信仰してみる。

理解しているところだけでもやってみる。

それが容認され、受け入れられる宗教がイスラム教だと感じています。

改宗方法は?

改宗はモスクで行います。

モスクであれば、どこでもできると思いますが、モスクの都合や規模によっても異なるので事前に聞いておきましょう。

いきなり行って、改宗したい旨を伝えても、いきなり改宗するのは難しいでしょう。

日本で改宗

改宗したい人は日本でやるのが、1番簡単だろうと思います。

説明も日本語で行ってくれますからね。

有名なところであれば東京ジャーミイや神戸モスクなどがありますね。

tokyocamii.org

kobe-muslim-mosque.com

改宗までの流れは各モスクで異なったり、改宗後のフォローなども違ってくると思います。

1番は家の近くで、通いやすいモスクが良いですね。

インドネシアで改宗

僕はインドネシアの首都ジャカルタで改宗しました。

首都ジャカルタには東南アジア最大のモスクのイスティクラル(Istiqlal)があります。

https://istiqlal.id

※サイトはインドネシア語です。

イスティクラルでも通常は改宗ができるようですが、必要書類に「公的な現在の宗教を証明するもの」が必要でした。

日本では宗教の自由が認められていることもあって、公的に自分の宗教を示せる書類はないので断念しました。

そこで僕が改宗したのはアグン・スンダ・クラパというモスクです。

アグン・スンダ・クラパ・モスク(Masjid Agung Sunda Kelapa)

首都ジャカルタのグランド・インドネシアというショッピングモールからほど近くに位置する歴史のあるモスクです。

結婚のために改宗する外国人に理解があり、多くの外国人の改宗を請け引き受けているそうです。

英語を話せる方がいるので、インドネシア語ができなくてもなんとか、コミュニケーションを取ることができます。

masjidagungsundakelapa.com

f:id:nipponnesia:20190815110256p:plain

アグン・スンダ・クラパ 入口

このような入口のモスクです。

歴史がありそうな雰囲気があふれています。

 

内部はこのような出で立ちです。

f:id:nipponnesia:20190815110720p:plain

アグン・スンダ・クラパ 内部

豪華絢爛とは言い難いですが、インドネシアにあるモスクとしては、規模が大きいと思います。

いざ、改宗!

改宗するには、まず事前に日程を決めます。

日程を決めたら当日にモスクに向かいます。

改宗の際には男性2名が証人として必要です。

僕の場合は証人には義父と義兄に頼みました(当時は彼女の父、兄ですね)。

改宗の際の証人になることはイスラム教徒としてポイントが高いそうなので、もし近しい人にイスラム教徒がいなくても、頼めば引き受けてくれる人が多いと思いますよ。

当日モスクではイスラム教徒になる前に、少し覚悟というか、イスラムはこういう宗教だけど本当にいいのか?と確認されたりします。

この時点ではイスラムのことについて無知でも仕方ありませんので、わからない場合には正直に「わからない」と言ってもいいと思います。

その代わりに「これから理解するために頑張ります」としっかりと伝えましょう。

お話を聞き終わると、改宗の儀式が始まります。

儀式ではシャハダ(shahadat)の時に、アラビア語でこの言葉を言います。

Asyhadu an La ilaha Allah(アシュハデュ アン ラー イラー ハイロウロー)

アッラーの他に神はいない。

wa Asyhadu anna Muhammadar Rasulullah(ワ アシュハデュ アンナ ムハマダン ロスルロ)

ムハンマドはアッラーの使者である。

この言葉を2回繰り返したら、晴れてイスラム教徒となることができます。

しかし、この時点では証明書がもらえません。

改宗後

改宗してから、イスラム教の授業を受けます。

回数はモスクによって異なりますが、どれもベーシックな内容のようです。

アグン・スンダ・クラパでは、1回でした。

この授業を受けてから、改宗証明書がもらえます。

結婚などの予定が決まってて、差し迫って証明書が欲しい人でも、改宗してから証明書をもらえるまで早くても1週間ぐらいかかりますから、よくよく日程を調整してくださいね。

最後に

今回は改宗について書きました。

改宗自体は実に簡単に終わってしまいます。

本当に来る人を拒まない門戸の広い宗教と言えるでしょう。

 

インドネシアでイスラム教に改宗したい人、結婚を考えている人の相談も待ってます!

それでは、Assalmualaikum!