にっぽんねしあ夫婦暮らし

Japanese🇯🇵 × Indonesian🇮🇩

【随時更新】インドネシア人妻監修!自然なインドネシア語が学習できるインドネシア語のおすすめ参考書

Assalamualaikum!

 

僕はインドネシアで働いていたこともあって、インドネシア語の勉強をしていました。

もちろん今ももっと会話ができるように勉強しています。

義家族と流暢に会話するのが直近の目標です!

そのために色々な教科書を見て、どれが自分に合うか模索していたのですが、、、

なんかインドネシア語おかしくない?

 と、妻から言われたので、首都ジャカルタ出身の妻もといKelinci(うさぎ)監修で、自然なインドネシア語が勉強できるテキストを探してみました!

さらに・・・

初心者はバリ語やジャワ語と書いてある本はおすすめできないよ!

ということなので、留学やビジネスの足がかりとなる標準的なインドネシア語の参考書を選びました。

おすすめする参考書のポイント

  f:id:nipponnesia:20190817165919p:plain

ポイントは2つ

  • 僕(初級学習者から見て勉強しやすいか)
  • 妻(ネイティブから見て、自然なインドネシア語か)

このポイントに沿った参考書を当ブログではおすすめとして紹介します!

おすすめ度は僕と妻のそれぞれ☆5段階評価で表しますね!

おすすめ参考書

3パターンで決める 日常インドネシア語 ネイティブ表現

  • 僕おすすめ度 ☆☆☆☆☆
  • 妻おすすめ度 ☆☆☆☆☆

これは僕も妻もおすすめ度が非常に高いです!

学習のための本というよりも、シュチュエーション毎に使える会話フレーズが載っています。

検定を意識すると練習問題などが載っている本がいいと思いますが、会話重視の僕なんかはこの参考書に惚れてしまいました。

日本語訳が意訳だけど、インドネシア人の感覚がよくわかってるね!!

例えば、レストランのシチュエーションで「すみません」が"Mas! Mas!"と書いてあったことに妻は感動していました。

普通の参考書なら「すみません」="permisi"だけですよね。笑

これはインドネシア人が作成に関わっているだけあって、本当に自然な表現のようです。

やさしい初歩のインドネシア語

  • 僕おすすめ度 ☆☆☆☆☆
  • 妻おすすめ度 ☆☆☆☆☆

インドネシア語を勉強する人が必ず通る道ですね。

会話文・文法・単語のバランスがちょうどよく、練習問題の量も十分です。

初学者が一人で勉強して、理解できるような構成になっています。

初心者が自分で勉強しても、詳しくわかると思うよ!

本当に詳しくわかると思います!

どの参考書を選んだらいいかわからない人は、間違いなくこの本でしょう。

豆知識として、インドネシアの文化などを学べるのも良いポイントです。

ただ、新装版になってもなぜか挿絵が古くさいままなので、絵が新しくなると取り組みやすいと思います。

ニューエクスプレス インドネシア語

  • 僕おすすめ度 ☆☆☆☆
  • 妻おすすめ度 ☆☆☆☆☆

ワークブック形式で勉強するときに、そのまま書き込める形式になっているのが、やりやすいと思います。

他の参考書と比べて、文字も大きくて、取り掛かりやすいです。

章の初めには会話文が載っていて、主人公がバンドゥンで留学しているというストーリーが一貫してて物語としても面白い。

会話文の後ろには新出単語も 載っているので、辞書を引かなくても良いのが便利。

インドネシア語も自然で初心者の勉強にいいと思うよ!

ただ、1点、勉強しずらいなと思った点があります。

それは、紙がツルツルな点です。

ワークブック形式になっていて、書く欄まで用意しているの、どうしてシャーペンで書きにくい、消しゴムで消しにくい紙をチョイスしてしまったのか。

中学生くらいにワークブックをやっていて、紙が真っ黒になってしまった経験のある僕としては、マイナスな点でした・・・。

インドネシア語 初級1

  • 僕おすすめ度 ☆☆☆☆
  • 妻おすすめ度 ☆☆☆☆☆

第1課から耳を慣らすために、単語の聞き取りがあるとこは評価が高いです。

このテキストを通して、読み書きだけでなく、会話のレベルもあげようとしている感じがします。

第2章以降は1章ごとに文型・例文・会話の順で勉強でき、その章が習得目標としている文型が理解しやすいです。

練習問題もしっかりと用意されていて、中でもディクテーションに力を入れている参考書は珍しいので、そこもポイントが高い点です。

インドネシア語も自然で、リスニング問題があるのはいいね!

マイナスなポイントとしては1冊あたりで勉強できる文法が少ないところです。

この本には『インドネシア語レッスン初級2』があり、それも合わせて、他のテキスト1冊分の内容量になります。

参考書としてはすごく良いのですが、他の参考書の倍のお金がかかってしまいます。

世界一わかりやすい!インドネシア語 一夜漬け

  • 僕おすすめ度 ☆☆☆☆
  • 妻おすすめ度 ☆☆☆☆

タイトルに一夜漬けとありますが、そこまで内容が薄いとは思いませんでした。

参考書は前半と後半で分かれていて、前半は入門講座と称して文法を学習します。

後半はシチュエーションごとにフレーズが載っていて、実際の会話を意識しやすい作りになっています。

1冊で十分に勉強するのは難しいかもしれませんが、初めての1冊としては、良い選択かもしれません。

すぐにインドネシアに行く人はこの本でなんとか乗り切れると思います。

正直、インドネシア語は"e"の発音が字面だけではわかりませんが、この教科書ではわかりやすい記載がされています。

発音の書き方はいいね!でも、ところどころインドネシア人には違うニュアンスで伝わってしまう表現があるかも。

特に後半のフレーズが載っていることろは、そのまま使うと違うニュアンスで取られかねないものがあるので注意してほしいとのことでした。

ただ、テキストとしては、シンプルにまとまっているので、使いやすいと思いますよ!

ゼロから始めるインドネシア語 文法中心

  • 僕おすすめ度 ☆☆☆☆
  • 妻おすすめ度 ☆☆☆

THE参考書って感じの1冊です。

『インドネシア語レッスン初級1』の著者のホラスさんの著書です。

ホラスさんの傾向として、最初にしっかりと耳を慣らすように音声の聞き取りがあるのは良いポイントです。

章ごとのボリュームも悪くなく、文法中心と言っているだけあって、練習問題が翻訳中心なです。

正確に翻訳・通訳の勉強をしたい人には良いと思います。

しかし、妻の評価は低く、理由は

会話文に違和感があるね。インドネシア語あまり話さない人が作ってる?

とのことでした。

妻が先ほど絶賛した『インドネシア語レッスン初級1』と同じ著者なのに、妻の評価がだいぶ変わってしまいました。

それでも、正確な翻訳・通訳をしたい人には練習問題の作りが良いので、そこにフォーカスを当てて使用するのは良いと思います。

あわせてチェック

インドネシア語の参考書を決めたところで、合わせて単語帳と辞書も揃えたいですね。

単語帳と辞書は1冊ずつ紹介します!

森山式 インドネシア語単語 頻度順3535

単語帳なら今の所、選択肢はこれ1つかなと思います。

頻度順と書いてあるように、レベル順に本当によく使う単語から並べられていて、効率よく覚えられます。

本当にインドネシア語の勉強を始めたばかりの時、インドネシア語の本を読みながら、この本を辞書がわりに使っていました。

頻度順にレベル1〜レベル3まであるのですが、ほとんどの単語がレベル1に該当していて、辞書がなくとも、この本を携えていれば、1冊の本が読めてしまいます。

インドネシア語は単語が命と言われているので、この本は初心者の命綱になると思います。

プログレッシブ インドネシア語辞典

先ほど紹介した『やさしい初歩のインドネシア語』の著者である舟田さんも編纂に関わっている1冊です。

インドネシア語の辞書といえば、これ!という感じになってきていますね。

編纂者の1人の舟田さんにはインドネシアでお会いしたことがありますが、インドネシア大使館に表彰されたり、インドネシアで講演会をしたりなど、まさにインドネシア語を日本に広めてきた第一人者というような方でした。

この辞典が他の辞書と違う点としてはme動詞をそのまま調べても、しっかりと語根(語幹)に導いてくれるところです。

初心者はme動詞を見ても、すぐに語根がわからないので、とてもありがたい機能です。

また、この辞典にはインドネシア語だけでなく、イスラム教徒が使う言葉もしっかりと記載されているので、単語帳などでカバーできないところもカバーされています。

辞典なので、他の参考書や単語帳より値段が張りますが、これから長くインドネシア語に触れていく人には必携です。

最後に

インドネシア語は実生活の範囲であれば、初心者のレベルをマスターしてしまえば、なんとかなる言語だと思います。

ビジネスや書き言葉のインドネシア語を使いたい人は、さらにステップアップした学習が必要ですし、1人で勉強するのは難しくなります。

ここで紹介した参考書などは、あくまでも初心者が1人で勉強できることを目的とした物を紹介していますので、この記事を参考にして、自分にあった本を見つけて欲しいです!

まだまだ急成長を続けるインドネシアと繋がるために、インドネシア語の勉強を始めてみましょう!!

 

それでは、Assalamualaikum!